研究事業(地域保健総合推進事業)
医師臨床研修(地域保健)
更新:平成21年1月7日
「地域保健・医療」保健所研修ノート |
![]() 改定版【新版】(全194ページ)(12MB) 平成19年度地域保健総合推進事業により作成。平成20年10月に各保健所に冊子とCD-ROM配布 平成19年度地域保健総合推進事業 医師臨床研修「地域保健・医療」の戦略的方法の開発に関する研究 伊藤 善信(秋田県秋田中央保健所長) 研究報告書(全72ページ) (3MB) |
新医師卒後臨床研修「地域保健・医療」保健所研修ノート【旧版】 平成15年度、平成16年度地域保健総合推進事業により作成。 平成16年3月に各保健所に冊子とCD-ROM配布 平成17年3月には各保健所に修正版CD-ROM配布 別冊 新医師卒後臨床研修「地域保健・医療」保健所研修ノート【旧版】の正誤表 正誤表 1(192KB) 2(135KB) 3(85KB) 正誤表 2-1(192KB) 2-2(135KB) 2-3(85KB) |
医師臨床研修制度の概要 |
「新たな医師臨床研修制度のページ」(厚生労働省HP) 厚生労働省の発表した新しい医師臨床研修制度のあり方についての資料
|
新医師臨床研修制度における指導ガイドライン (国立保健医療科学院HP) 到達目標の解説 地域保健・医療-[1] 保健所 PDF (国立保健医療科学院HP) |
平成18年6月医師臨床研修(地域保健・医療)フォーラムにおける基調講演 厚生労働省医政局医事課 医師臨床医研修推進室長 宇都宮 啓室長 |
地域保健推進事業 (参考:事業一覧) |
平成18年度地域保健総合推進事業 平成18年度第1回フォーラム資料(東京都千代田区 6月1日開催) |
平成17年度地域保健総合推進事業 保健所における新医師臨床研修「地域保健・医療」実態調査 (164KB) |
平成16年度地域保健総合推進事業 新医師臨床研修「地域保健・医療」の実践的な研修方策に関する研究 |
平成16年度 「研修医から見た新医師臨床研修制度(地域保健分野)の在り方に関する研究」 分担研究者 河上 靖登 (神戸市保健福祉局参事) |
平成15年度 「地方自治体における医師臨床研修(地域保健分野)の在り方に関する研究」 分担研究者 三好 勝彦 (神戸市保健福祉局参事) |
「地域保健・医療」研修指導者開発ワークショッププロダクト |
平成19年度WSproduct (平成19年11月16日(金)~17日(土)千代田保健所麹町庁舎) |
平成18年度第2回WSproduct (平成18年11月9日(木)~11日(土)新宿区立産業会館BIZ新宿)歯科医師研修コース 母子歯科保健コース(63KB) 成人歯科保健コース(50KB) |
平成18年度第1回WSproduct (平成18年6月1日(木)~3日(土)東京都千代田区麹町会館) |
平成17年度第2回WSproduct (平成17年10月6日(木)~8日(土)新潟県医師会館)A班 一般コース(性感染症)(16KB) A班 醍醐味コース(難病支援)(13KB) B班 一般コース(精神支援)(17KB) B班 醍醐味コース(児童虐待)(13KB) C班 一般コース(子育て支援)(18KB)C班 醍醐味コース(結核管理)(18KB) |
平成17年度第1回WSproduct (平成17年7月15、16日 東京区政会館)各班プロダクトの ケースメソッド チェックリスト 課題 時間割 到達目標を掲載 性感染症(31KB) 難病(30KB) 精神保健(291KB) 児童虐待(34KB) 健康づくり(103KB)介護支援(173KB) 原因不明疾患調査(44KB) |
保健所長会版プログラム概要 |
|
東京都 特別区(23区)の医師臨床研修 地域保健(保健所等)の受入について → 特別区部会の取り組みページへ |